【北茨城】大津港でアジ釣り

冬の1月末寒さの厳しいなか大津港へアジ釣りへ行ってきました。

昨年の2022年大津港はアジが釣れている時期がとても多かったように思います。

年が明けて1月末頃アジがポツポツと釣れているようでしたので夜明け前から開始予定で現地へ行きました。

今回は「自分なり」のアジ釣りといった感じの内容です。

釣りの開始時間

いつ時合がくるかは分からないので朝マズメ前に準備が終わって開始できているのが理想です。この日は現地に4時ごろ到着、この時間帯は冬ということもあってかまだ人は少なく場所も確保しやすかったです。

暖かい時期だと場所を確保したいポイントがあれば4時着は遅すぎるかもしれません。

頻繁に通えば何時頃からアジがまわってくるなどだいたい把握しているのかもしれませんが自然相手なので時合の読みはなかなか難しいですよね。

仕掛けのサイズは釣具屋で情報収集

その時その時で釣れているサイズによってサビキの適した号数は変わります。事前に近くの釣具屋で情報を仕入れておくのがベスト。

時合がきても仕掛けが合わなくてなかなか乗らない!となってから仕掛け変更していては効率がとても悪いです。

この時はアジが回ってくるものの時合がとても短く短時間でいかに効率よく釣れるかといった感じでした。そのことも事前に情報は得ていたので、適した号数とプラスで前後の号数の仕掛けを準備して釣り場に向かいました。

朝イチと夕方に時合がくることが多くこの日は、朝マズメと夕マズメにアジを狙い日中帯はイワシそしてビックゲストに30cm後半の大鯖が釣れました。

サビキとアミコマセだけが全てじゃない

だいたいの人はアミエビをカゴに入れサビキで狙うかと思いますが、アジはポツポツとは釣れているがあまりかからないみたいな時もありました。

その時は生オキアミを針につけて釣ることが私は多いです。

昨年何度か夜の大津港へアジ釣りへ行っていますが、すぐ隣の竿を3本+アミコマセ+サビキでやっている人は一切釣れていないところ、アミコマセ無し、サビキ針にオキアミ(小)で落ちパク状態になりコンスタントに釣りあげたことが何度もあります。

いるようだけどポツポツ・・・といった感じであまり食い気がたってないようなときは生の付けエサは強いです。なので私はフカセ釣りをやるということもありますが、アジメインで釣行するときも付け餌のオキアミは持参しています。

ちなみに1月末のアジ釣りで夜明け直前に時合待ちをしているときも、オキアミを付けて垂らしていたところいきなり勢いよくオキアミに食いついてくれましたよ!

ご参考までに。

最後に「大津港について」

大津港突堤先端エリアの場所取りについてどう思いますか。深夜に行くと大量の荷物が並べられておりますが人はいない状態。おそらく場所だけとって車で待機しているものだと思われます。それも先端いっぱいに荷物が置いてあるわけですが、正直「やらないならどけよ!!!」と思ってます。

私が以前その現場を見たときは少なくとも深夜0時前頃から荷物だけが置いてあり朝イチ頃に人がチラホラ戻ってき釣りを開始するといった感じでした。

場所取りとはいえ長時間置いとくのはどうなのよ?とも思いますし、正直そんなに長時間物を放置しているわけですから持っていかれても文句言えないよね?と思います。

せめて同行者だれかしらがそこにいるべきだと。

釣り人も増え、ゴミも目立つ。そのような場所取りをする人もいる。

好きな釣り場なので釣りができなくなるようなことになればいいけど、と思いながらいつも片付けの時に周りに落ちているゴミを拾っています。

釣りに行くときはゴミ袋を持参しましょう。場所取りの仕方も程々に。

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました