手軽に狙えて食べても美味しいシロギス。これからの時期である夏はちょい投げでのキス釣りが絶好のシーズンとなります。
天ぷらはもちろんのこと、型が良ければ刺身にして食べても美味しい魚です。
今回は初心者でも楽しめるキス釣りを紹介していきます。
家族で手軽にサビキ釣りもいいですが、同じくらい手軽なちょい投げで美味しいシロギスを狙ってみてはいかがでしょうか。
シロギスについて
透明感がありとてもキレイな魚で海の女王とも呼ばれるシロギス
春から秋にかけ繁殖期で浅場のポイントへ乗っ込み釣期シーズンは6~9月で一番数釣りが期待できます。そして10月11月は釣れないといったわけではありません、この時期は落ちギスといって群れに当たれば良型の数釣りが期待できるので、秋頃もまだまだ絶好のチャンスとなります。
多毛類や甲殻類を捕食し、最大30㎝程まで成長するので20cm半ば後半となると結構な良型です。
釣れる場所
砂地を好む魚なのでサーフや砂地がある堤防などがポイントとなります。
シロギスは群れで動く習性があるので1匹釣れたら同じポイントで釣れる可能性が高いです。
そして砂地であればどこでも釣れるといったわけではありません。他の魚と同じく餌を求めて移動します。
シロギスは餌が多く生息するポイントへ群れで移動するので砂地ポイントであることかつ「かけあがり」「起伏があるポイント」「シモリ周り」が狙い目となります。
仕掛け
ロッド
これでなければできないという物はありませんが、3m前後で7号前後のオモリを扱える竿であれば問題ないです。
2m以下(1.8mなど)の竿でキス釣りをできないことはありませんが、仕掛けに対して竿が少し短すぎるので少しキャストがし難いです。
リール
2000番~3000番のスピニングリールであれば大丈夫です。
道糸はナイロン2号~3号をチョイスしましょう。
感度がいいPEラインがいいよ!という情報も見るかもしれませんが、たしかにナイロンより感度は優れています。ただしナイロンで当たりをとれないなんてことはまったくもってありません。
PEラインは遠投性に優れるのでサーフで遠投する場合はPEラインが有利ですが、ちょい投げは大遠投するわけではないので必ずしも高価なPEラインにする必要はないです。
ステップアップしたい方、PEラインを使ってみたいという方はPEラインを巻いてみてもいいかと思います。
ちょい投げであれば、0.8号又は1号がちょうどいいです。
ちょい投げ仕掛け
天秤(キス天秤やジェット天秤)に市販のちょい投げ仕掛けでOKです。
基本的にちょい投げの仕掛けを買えば問題ないですが、もし選択に迷ったらこのように「キス」とついた仕掛けがたいてい置いてあるのでそれを選べば問題ないです。
餌は「ジャリメ」「イソメ」虫餌が苦手な方は「パワーイソメ(細、中)」がオススメです。
餌は長すぎず垂れないように短くカットしてつけましょう。
パワーイソメはちゃんと釣れる上にそのまま常温保存が可能なので1つ買ってしまえば次回以降の餌にしばらく困りません。
ただしパワーイソメは中々強い匂いが手についてしまうので、ウェットティッシュを用意しておくことをオススメします。
※疑似餌を使用する場合は生き餌と違い自分で動くことはないので、誘いを多くいれてあげないと魚は中々食いついてこないです。
釣り方
基本的には竿を立てる又は巻く(サビく)、待つ、サビく、待つの繰り返しです。
シロギスは動いてる餌に反応しやすいので置き竿よりサビいてコマめに誘いを入れてあげるのが好釣果へつなげるコツです。
このとき道糸を出しすぎるとアタリがとれないので道糸は張り気味にしましょう。
前項でも説明したとおりシロギスは餌があるポイントへ群れで移動するのでただただ砂地へ投げればいいわけではありません。
「かけあがり」「起伏があるポイント」「シモリ周り」を狙ってキャストしましょう。
好釣果への道
釣果をだすためのポイントをおさらい
- ちょい投げ仕掛け(キス用であれば尚良い)
- 餌は長く垂らさず短くカット(垂らしは1cm程で充分です)
- 釣り場は砂地
- 「かけあがり」「起伏」「シモリ周り」がポイント
- 1匹釣れたら同じポイントで釣れる可能性大
茨城のキス釣りポイント
わたしのホームグラウンドでもある茨城でキス釣りのポイントとなる場所をいくつか簡単に紹介します。
コメント